(セッション表へ)

マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム

セッション 6E  アドホックネットワーク/位置情報システム (DPS)
日時: 2009年7月9日(木) 13:50 - 16:00
部屋: カトレア
座長: 田上 敦士 (KDDI研究所)

6E-1 (時間: 13:50 - 14:15)
題名Enabling SIP in Integrated Mobile Ad Hoc Networks
著者*Kirill Balov, Kyoji Kawagoe, Toshikazu Nishimura (Ritsumeikan University)
Pagepp. 1303 - 1309
KeywordMANET, SIP, Ad Hoc Network
AbstractInitially Mobile Ad Hoc Networks (MANETs) were considered as purely autonomous, selforganized communication networks in which mobile devices are not tied in any fixed topological infrastructure and particularly useful for providing communication support independent of central infrastructure. However, the fact that there is no fixed infrastructure exists, gives rise to such kinds of problems as security, quality of provided services, energy efficiency and so on. On the other hand, there is an interest in variety of services and applications available to MANET’s users. In this term, interaction between MANET and central infrastructure (Integrated MANET) appears to be highly prospective. In this paper, approaches of enabling Session Initiation Protocol (SIP), namely Centralized and Quasi- Decentralized approaches, providing multimedia applications and services realization in Integrated MANET are proposed and evaluated.

6E-2 (時間: 14:15 - 14:40)
題名Network Codingアドホックネットワークの設計と評価
著者*寺島 美昭, 河東 晴子 (三菱電機(株)/情報技術総合研究所)
Pagepp. 1310 - 1317
KeywordNetwork Coding, アドホックネットワーク, 災害救助ネットワーク, センサ情報共有
Abstract近年、大規模な被災地における的確な医療や救援活動を目的に、正確な状況を迅速に観測するセンサアドホックネットワーク研究が進められている. ここでは、自律的に構成された無線ネットワークを介して、センサ間が定周期で観測情報の交換や収集を行う事により(センサ情報共有)、精度の高い観測や迅速な広域状況の把握が可能となる. しかし、山岳地形や倒壊物が電波伝搬を遮断するため、十分な通信性能によるセンサ情報共有が難しい問題がある(狭帯域通信環境). 本報告では、Network Coding(NC)を利用した情報伝送(NC情報伝送)を用いて、センサ情報共有を実現するNCアドホックネットワーク方式を提案する.提案方式は救援活動におけるセンサ配置が計画的に行われる運用条件に対応して、各端末がトポロジィ情報を共有し、この情報に基づいて符号化リンク集合と符号化関数を自律的に計算する符号化リンク設定機能事により手順を単純化する.また、定周期に実行するセンサ情報共有に対応して、エラー検出を限定するNC通信機能により制御手順を軽量化する.ネットワークシミュレーション評価によりNC情報伝送の動作と性能を確認した。

6E-3 (時間: 14:40 - 15:05)
題名Segmented Data Dissemination for Reprogramming Multi-Base Station Sensor Networks
著者*Aoi Hashizume (Graduate School of Informatics, Shizuoka University), Hiroshi Mineno (Faculty of Informatics, Shizuoka University), Tadanori Mizuno (Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University)
Pagepp. 1318 - 1325
KeywordWireless sensor networks, Reprogramming, Data dissemination
AbstractReprogramming sensor nodes is important for managing sensor networks. The latest reprogramming protocols use radio communication to distribute software data. In multi-base station sensor networks, the placement of the base stations affects several performance metrics of wireless reprogramming. In this paper, we propose a method for placing base stations and we evaluate the features of software dissemination for multi-base station sensor networks. Simulations showed that the placement and number of base stations and the number of data segments were the key parameters in software dissemination.

6E-4 (時間: 15:05 - 15:30)
題名分布特性に適応するP2P検索アルゴリズムの提案と評価
著者*服部 祐一, 中嶋 卓雄 (東海大学 産業工学部)
Pagepp. 1326 - 1329
KeywordP2P, Chord, DHT, 分布特性, 検索アルゴリズム
Abstract近年インターネットにおけるトラフィックは.サーバクライアント型の通信からP2P型通信に大きく依存してきており,P2P通信が適用可能な分野が多数存在おり,ファイル共有やVoIPシステムといったものが急速に普及してきている. 特にファイル共有などの利用を前提としたP2Pアーキテクチャとしては,高速な検索ができることからDHTに基づく構造が最も利用されている. 本研究では,一定の分布特性をもつキーに対する検索アルゴリズムをChordアルゴリズムに基づき改良する分布管理サーバを用いた検索アルゴリズムと分離管理サーバの機能を分散させたアルゴリズムの二種類のアルゴリズムを提案する.そして,分布管理サーバを用いた検索アルゴリズムに関しては,独自にC言語で実装したシミュレータによって,その効率を評価した.

6E-5 (時間: 15:30 - 15:55)
題名P2P 環境における Bloom Filter を用いた移動履歴に基づくユーザ探索手法
著者*白木 徹 (大阪大学 大学院情報科学研究科), 寺西 裕一 (大阪大学 大学院情報科学研究科/独立行政法人 情報通信研究機構), 竹内 亨 (独立行政法人 情報通信研究機構), 春本 要 (大阪大学 大学院工学研究科), 西尾 章治郎 (大阪大学 大学院情報科学研究科)
Pagepp. 1330 - 1335
KeywordP2P, 移動履歴, Bloom Filter, ユーザ探索
Abstract本稿では,ユーザの移動履歴が P2P ネットワークにおいて分散管理されている状況のもと,指定した移動履歴を持つユーザを 効率的に探索するための手法を提案する. 提案手法では,移動履歴を,訪問場所を示す spot ID と time の組を一つの要素とした系列とし,各要素に Bloom Filter を適用したビット論理和をユーザ(ピア) ごとに算出する.この算出された Bloom Filter を Bloom Filter の P2P ネットワークでの探索手法である Bloom Finger Table (BFT) に適用し,移動履歴の AND/OR 検索を実現する.提案手法により,時間指定を含め指定した経路の一部または全てをたどったユーザの探索が効率的に実現できる.また,ユーザ探索におけるメッセージ数を削減するため,行動範囲が類似したユーザのピア ID が近傍となるようピア ID を割当てる方法を提案する.提案手法の有効性をシミュレーションにより評価し,P2P 環境における検索手法である Multi-key Skip Graph(MKSG) との比較によりメッセージ数が削減できたことを確認した.