(セッション表へ)

マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム

セッション 1A  統一テーマセッション-WEBシステム-
日時: 2011年7月6日(水) 13:55 - 15:40
部屋: サファイア
座長: 松本 直人 (さくらインターネット研究所)

1A-1 (時間: 13:55 - 14:25)
題名(招待講演) 東日本大震災における筑波大学の情報インフラの被災状況と対応
著者*佐藤 聡 (筑波大学 学術情報メディアセンター)
Pagep. 1
Abstract平成23年3月11日に起きた東日本大震災にて筑波大学も被災し、大学周辺地域とともに停電を体験した。その時の様々な対応、その後の復旧作業を振り返りることにより、今後の防災対策などを考える。

1A-2 (時間: 14:25 - 14:50)
題名ふ*らいふ:フィードバックをかわいく可視化するインターフェースを持つtwitterクライアントアプリケーション
著者*岩熊 美希子, 太田 智美, 吉牟田 陽平, 奥出 直人, 稲蔭 正彦, 砂原 秀樹 (慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科)
Pagepp. 2 - 8
Keywordtwitter, かわいい, インターフェース, ソーシャルメディア
Abstractフィードバックをかわいく可視化するインターフェースの、twitterクライアントアプリケーション「ふ*らいふ」を提案する。日本の若年層女性は twitter に対し、感覚的な面で利用障壁を抱える傾向にある。そこで筆者らは、若年層女性の文化における“かわいい”を題材にした、twitter クライアントの制作を行った。本アプリケーションのインターフェースは、“ 花 ”をモチーフにしたガーデニングの世界観を持つ。その上で、「ユーザーの行動に紐づいた花の成長とエフェクト」という形で、ツイート時のフィードバックを可視化し、かわいさと楽しさを齎す。本稿では、研究の背景、提案の概要を述べたのち、使用想定ユーザー5名を対象に行った、ユーザースタディの報告を行う。

1A-3 (時間: 14:50 - 15:15)
題名Webシステム操作ログ保存・閲覧のための汎用的システムの開発
著者*吉村 大佑, 田岡 智志, 渡邉 敏正 (広島大学大学院工学研究科情報工学専攻)
Pagepp. 9 - 14
Keyword操作ログ, JavaScript, システムの開発の効率化, PHP
Abstract現在の情報化社会のインフラとして、Webシステムは必要不可欠な役割を果たしており、様々なWebシステ存在して可欠いる。Webシステムにおいて、システム上でユーザが行なった操作やシステムの動作をログ(動作記録)として保存しておくことは様々な点で有用である.例えば,システム管理者はログからユーザの行動を分析することによって,システムのユーザビリティの向上に資することができる.また,ユーザからの問い合わせに対しては,ログによって当該ユーザの操作,行動が把握でき,問い合わせの経緯なども分かるため,迅速に,的確に対応できる.さらに,不正アクセスの監視をすることも可能である.Webシステムのログは,ApacheなどのWebサーバプログラム(httpdなど)により保存できるが,その使用に際して情報が必ずしも十分ではない,あるいは分かりにくく分析に手数がかかる,などの指摘が多い.そのため、Webシステムを作成する際に、事細かにログを保存する機能を実装することが行なわれる.しかしながら,Webシステムは様々な形態が存在し,Webシステムそれぞれの環境ごとにログ保存機能の実装方法が異なることから,ログ保存機能を実装するために大きな労力・費用がかかる.我々は,これらを軽減するために,システムに容易に組込むことが可能で,汎用的性を有する操作ログ保存・閲覧システムの開発を行なっ ており,本稿はその報告である.

1A-4 (時間: 15:15 - 15:40)
題名地域に関する知識ベース充実へ向けた作問支援システムの開発
著者*菅原 遼介, 奥津 翔太, 古舘 昌伸, 高木 正則, 山田 敬三, 佐々木 淳 (岩手県立大学ソフトウェア情報学部)
Pagepp. 15 - 21
Keywordご当地検定, 地域活性化, eラーニング, ジオメディア, ソーシャル
Abstract近年地域活性化対策事業として多くの地方自治体が取り組みを行っているご当 地検定は,検定の数は増えているものの開催にあたる負担の大きさから打ち切り となる検定も多くなってきている.本稿ではご当地検定主催者の負担の中で大き な要因である作問の手間の軽減を目的としたシステムと手法についての提案と 開発について紹介する.